: ) PC閲覧推奨。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

パワーバランスじゃなくて。
パワーバランスではない安全保障、というと、外交かしらと思います。
話し合いの安全保障に、もっと重点を置いてもいい気がする。
わたしは、武力で対抗するより、もっと経済的・文化的結びつきを強くして、戦争したときの利益よりも、戦争しなかったときの利益が上回る環境作りをするべきだと思う。

今回の尖閣問題だと、反日デモのあと不売運動や破壊行動で、日本製品にまつわる商売をしている人が、日本人中国人関わらず、被害を受けている。日本に来る中国人やその他の観光客も減っている。お金が儲からない。これほどお馬鹿さんなことはない。
「日本けしからん!!」て人もいるけど、「本当は日本に行きたいけど、危なさそうだからやめなよ」って家族や周りの人に猛反対されて、日本に旅行するのを今回は諦めました。って残念そうに言ってる中国人をニュースでみたことある。
こんなに経済交流があるのだから、それを活かすべき。戦争したって儲からないから、経済で儲けようって思えるように、経済や文化の交流を強くするべきだと思う。

「中国が怖いから武力拡張!」っていうのは、結局冷戦の核配備と同じ論理で、キリがないと思う。
限りなく軍拡は続いていく一方で、止めどきも見つからない(だって弱腰になったみたいでかっこ悪いじゃない?)ので、お金の無駄。軍拡するお金があるなら、私は社会保障や教育に使うべきだと思うなあ。

市民レベルでは中国との交流って上手く行っている所が多い(名古屋は南京と姉妹都市なんだけど、この前国交正常化40年を記念して素敵な演奏会したのよ)ので、こういう友好関係が、尖閣のような領土ナショナリズムで壊されるかも、と思うと、悲しいです。自分自身もこういう節は否定できないから批判しにくいけど、他のアジア諸国を蔑視する風潮は、日本社会に全体的にあると思う。(中国人や韓国人や、あとは在日コリアンに対しての感情ね)

尖閣問題に限って言えば、日本は尖閣諸島に「領土問題は存在するべき」と認めるべき。そうしないと話し合いのテーブルにすらつけない。
(日本が根拠に出している下関条約とかは、日清戦争後に日本が清に不当に押しつけた不平等なものだっていうのも、忘れちゃいけない気がする...けど、こういう国際法は明るくないのではっきりは言えません。)

中国は、確かに国内の不満を日本への批判にすり替えていると思う。確か、途中までは反日デモを野放しにしていたけど、途中から規制している。これは、日本への批判が中国共産党へ向かうのを防ぐため、らしい。だから、中国はしたたかに尖閣問題を利用できている気がする。

そして日本は中国のあおりに乗ってしまったように感じられる。
はじめは石原さんが、東京都が尖閣諸島を買う!と言いだした(そこですごい金額の寄付が集まるのがすごい...)すると、政府が9/11に慌てて国有化。でも、9/18の満州事変記念日の直前はナショナリズムが特に高まる時期で、中国世論に油を注いでしまう。それで、中国の猛攻撃に合う。
今回に関しては、満州事変の直前に国有化なんて、ナショナリズムをあおるようなことはするべきではなかったと思う。タイミングが悪い。そしてその結果、中国に進出している日本企業や日系企業は大損をしてしまう。これは日本経済にすっごくよくない...

蛇足すると、私は遠くの無人島にナショナリズムを感じられるのがすこし驚きです。私にとっては、無人島に中国船が近づくよりも、沖縄に米軍基地が居座っていることの方が怖いなあ。
話ずれるけど、2005年に再編された日米同盟で、日本とアメリカは一緒に世界の平和を守る!って言ってるから、ここでもしも本当に9条が改訂されて、集団的自衛権(もしもアメリカの国益が損なわれることが起こったら、日本も一緒に軍を派遣できる権利)が認められて、自衛隊が軍隊になったら、きっと日本はアメリカの国益にふりまわされることになる。沖縄の米軍基地からいっぱい人殺しのための飛行機が飛んでいくのだろうし、本土の自衛隊基地からも戦地へ行くだろう。日本人もいっぱい死ぬかもしれない。こっちの方がリアルに想像できる。
逆に言うと、中国とは経済のやり取りがあるから、戦争はしないんじゃないかって、私には思える。中国も日系企業でたくさんの人が働いているから、もしもその人たちが失業したら困るし、日本も中国と売買できなかったら困るし。まあ、想像なのだけどネ

ちょっと国粋主義者っぽくいうなら、仮にね、大和民族が高尚な尊敬されるべき民族ならば、大陸の野蛮な漢民族が騒いだくらいで、いちいちヒステリックになるなって言いたい。
私は国粋主義者でも右翼でもなんでのないのでそんなこと思ってないよ〜日本は好きだし。でも余計なプライドは嫌いだし、他人を貶めて自分の優位性を主張するのはダサいと思う。

でもね、中国政府も、国民をいいように使うのはやめてほしいし、中国の人も、あんまり日本のもの壊すのはやめてほしい。やっぱ悲しいし、なにより資源と体力の無駄。その車だって、買ったら多分100万円とかするんだし。壊さないで私にくれたらいいのになあw
日本の人も、中国があってこそ生活できてるところもあるんだし、そんなに急に領土ナショナリズムを加熱しなくたっていいじゃないと思う。大学の近所の中国人のラーメン屋、安くておいしいし、みんな血相変えてデモしてる訳じゃないのになあ。

わたしはすぐ感情的になるので、たぶんこれもそんな感じになってると思う。けど、こういう考え方もあるのかなあって思って下さったらうれしい。
お返事になってるか不安だけども...つれづれと長文で失礼。
なんでみんな、「暴力」に執着するのでしょうか。

最近すごく思うのですが、なぜみんな暴力に執着するのだろう。

体罰。
バスケ部の顧問は、キャプテンの頬を30-40回も平手打ちしたらしい。
拳の暴力と同時に、「お前二軍でもいいのか?」などと言葉での暴力もあったらしい。
顔を腫らして自尊心傷つけて...そんなことする権利が、先生にはあるのかしら。
人権侵害よね。
体育会系の空気はわたしにはわからないし、理解できない。
体罰って先生−生徒っていう権力構造の中で許される行為なのかも。
先生ってそんなに強いんですか?だいたい民主的に解決できないから力で威圧するんでしょ。
だいたい、発達段階にある児童生徒に対して、そんなやり方でしか信頼を得られないなら、
(ま、信頼なんか得られなくて、ただの虚勢だけど)先生なんかやめちまえ!
言葉悪いけど、本当そう思う。

安全保障。
領土ナショナリズムをあおって、日米同盟の深化・自衛隊にオスプレイ配備・改憲などなど。
このパワーバランスを前提にした安全保障は、私はそろそろ転換点に来てると思う。
力の張りあいは、結局軍拡につながる。冷戦の核戦争と同じ。
改憲は、軍隊持って、同盟国のアメリカと一緒に戦争に参加したい、対等になりたいってことだと思うけど。ふーん。
このグローバル化の中で、領土―遠くの海の無人島の領有権で愛国心あおられてる私らもどうかしてると思うけど。結局は、他のアジアの国への差別があるんじゃないかしらと思う。
保守派が中国の「我が国固有の」領土に対するふるまいを怒るなら、在日コリアンの特権に怒るなら、沖縄のアメリカ軍のふるまい・特権には怒らないのかしら?抑止力になってるからってこと?
でも基地のまわりの人たちは騒音やら犯罪やらと隣り合わせで、レイプ事件も起こるし、ヘリは大学や学校に落ちるし、安保も地位協定も、沖縄を守ってない。それは無視していいのかしら。
今更領土なんて伝統的な考え方で、ナショナリズムくすぐられて、
けしからん、暴力で反撃する準備しなくちゃ、なんて、ばかみたいって思える。外交努力はどうした?

つれづれに書いちゃった。なんかね、今日はそういうことを考えた一日でした。

how crazy

今聞いてるのがYUIの『How Crazy』なので、タイトル拝借。

how crazy
probably you dont know how i love you.
im not sure if a word "love" expresses my feeling correctly.
あいしてる、んじゃない。そうじゃないのよ、すき、なのよ。好きってよりも、すき、なの。

how crazy
i want to be your special.
if cant, please let me stay around you at least.
本当は特別な存在でいたいけど、それは無理でも、近くにいたい。

how crazy
please dont say good-bye (if you still like me)
i wanna stay with you even if we can share less time than before.
(もし私のこと嫌いじゃないなら)さよならなんて言わないで。わたしが、側にいたいのよ。

how crazy
imagine your life without me,
your room without my pajamas, my toothbrush, some hairs and my smell.
"わたし"がいなくなったお部屋でも、きっとあなたは普通に暮らしちゃうんだろうな。

how crazy
i wanna share more time and memories with you
keep holding my heart much longer, keep letting me drawn much deeper
it probably sounds crazy for you!
but not for me, its natural.
あなたに心を奪われたまま、もっともっと溺れたい(なーんて言ったら大袈裟だけど)
でもそんな気持ちなの。しょうがないよね。

i love your smile with cute eyes, your arms holding me tight, your rips filled with love and your smell wrapping me rough.
theyre not the reasons why i love you, however
i love you because i love you.
だってすきなんだもん。あなたのことが、すきなのよ。

how crazy
how crazy

こんなくどいこと書いちゃうくらい、感傷的な夜なのです。
フラれてなくてよかった。いつものあなたでよかった。
用事済ませて帰ろうとした私を、玄関で引き止めてくれてありがとう。
「泣かれると困るんやけどな」って言いながら抱きしめるからキスするから、泣かずにはいられないよね。
私に触るあなたの手は、いつもどおり大きくていじわるだから、からだを火照らせずにはいられないよね。
気持ちに鈍感になってたのは私のほうだったのかも、さよならの後のメールにあんなにときめいたの久しぶりだった。

よくわかんないけど、とりあえず、なんか私の中で何かが峠を越した。
待ってる、なんてせりふ大袈裟だし好きじゃないけど、待ってる。

44* identityとrealとfictionについて。(未完なのでまだ続く)
羞恥心を掻き立てられやすいのになんで何かを人に発信したりするのかわからんのだが、羞恥心が強いと言うことは自意識が強いということでその捻れが虚構を通して自分を表現せねば済まないような所に繋がっているのだろうとも思う。そういうタイプだから何かしらの表現活動に手を出してしまう人間も多い 私は、「現実」「real」 とついになる言葉として、「虚構」「fiction」を位置づけているから、読み換えると、 『羞恥心が強い=自意識が強い、のでその結果、恥ずかしいのだけれど自分の意見を誰かに聞いてもらいたい。でも恥ずかしいから、現実の世界ではなく虚構の世界において、自分を表現しようとする、むしろ、自分を表現せずにはいられない』 ということになるかしら。ふむふむ。 難しいからまだあまり考えがまとまってないのだけれど、おもいつくままにキーワードのような考えをぽろぽろと書いていこうと思う。 この『羞恥心が強い=自意識が強い』というのは、まだ自分のアイデンティティが未完成な印象を受ける。まだ自己同一性を形成途中だから、「わたしはこういう人間なんだ、こういう価値観を持ってるんだ」っていうのを他人に示したいという欲求、もっというなら、その価値観を他人に提示することで肯定されたい欲求があると思う。その行為を通して、アイデンティティを形成するというか。 でもその価値観を他人に説明するってことは、自分が自分の価値観と向き合って言葉で説明できるくらい向き合わないといけないから、それを自意識が強い行動と捉えるかもしれないし、また、そんな自分に羞恥心を抱いてしまう。また、羞恥心を抱くほど自分の内面と向き合ってるなんて自意識過剰。。。と無限ループにはまる可能性もあるし。 アイデンティティが未完成、という点について。たとえば、最近の若者に多いってよく言われるけど、「ありのままの自分」をやたらと強調したがる傾向とかがあると思う。 社会生活を送るにおいて、自分の属するコミュニティに応じて振舞い方を変えて、そのコミュニティに適応しようとすることは、決して悪いことではなくて、むしろ優れたことなんだけど、相手に「素」を見せることにこだわってしまう。 この理由のひとつに、自分のキャラを使い分けることは、アイデンティティが分散しているような感覚につながることがあげられるかも。自分のアイデンティティが確立できてないから、その分散を怖く思うとか。 あとは、女の子が彼氏に「ねえ私のこと好き?」って確認しちゃう傾向にあること。 心理学の講義曰く、男性は自己の確立→他者とのかかわりといったように、それぞれの段階における目標をクリアしながら対人関係を学んでいくのに対し、女性(特に日本女性)は自己の確立や異性とのかかわりの発達がごちゃごちゃ混ざり合いながらすすんでいって、分類分けできないのだそうな。女性が男性に愛情の表現を求めるのは、「好きな人から愛されているワタシ」を自己肯定して、それを自己の確立につなげようとする動きがある。これは、まだアイデンティティが確立してないが故の行動だと思う。 他人の意見に依存するのではなくて、自分が何者なのかどんな意見の持ち主なのかを認識して、自分のことを愛すことができる状態が、アイデンティティが完成した状態だとする。 しかしアイデンティティが確立されてないから、自分の意見を発するときに、その行為に対してなのかその意見の内容に対してなのかは分からないけど、羞恥心を覚えてしまうのだと思う。そして、その羞恥心を覚える自分に対し、それは自分の自意識が過剰だと感じるのではないかしら。 もしくは、そうでないから、自分の意見を発するときに、わざわざ自分の意見を発することを自意識過剰な行為だと捉えてしまうのだと思う。そして、その自意識過剰な自分に対して、恥ずかしいと思ってしまうのではないかしら。 わたしには、羞恥心が先なのか自意識が先なのかはわからない。 私が面白いなって思うのは、「恥ずかしがり屋なのに何かを伝えたいと思って、だからリアルな場所じゃなくてフィクションの場でそれを表現しようとする」っていう流れに、二つの矛盾が隠れているところ。恥ずかしがりbut伝えたい、not現実の世界but虚構の世界、の二つ。 わたしは、虚構の世界っていうのはネットだけじゃないと思う。非現実の世界は、全部虚構の世界だと思うから。 でもそろそろ眠いから、説明はまた今度。
43* :) また彼を困らせた話
最初に困らせたのは、今年の3月、わたしの誕生日でした。

部活後にちょっと寄り道して彼のお部屋でごろごろしてて、時間がだいぶ遅くなっちゃったから、"もうそろそろ帰らな、お家の人心配するよ"ってやたらと言ったのです。
彼がわたしの家のこと心配してくれるのがうれしくて、あと、なんだか早く帰れって急かされてるみたいなのがさみしくて、でも私はふたりで会えたのがうれしくて帰りたくなくて、そんなことをもぞもぞ考えてたら、急に18のとき(具体的には元カレさん)のことや家の人と私的にはぐちゃぐちゃしてることを思い出して、悲しくなったのです。
ぐずぐずしてたら"どしたん、もうちょっと一緒におる?"なんて、黙りこんでる私に困ったように話しかけるから、私はもう我慢できなくなって、ポロポロ泣き出したのです。
彼はもう、ちょっとオロオロしながら声を掛けてくれるから、またまた私は安心して泣けてきてしまって。そしてボロボロ涙をこぼしてる私をやさしく抱きしめてくれるから、またまた私は彼の肩に涙の跡をいくつも落としてしまう。

前の前の彼氏のことがあるから、私は家の人の愚痴はこぼすまいって決めてたのに、でも言ってしまったよ。
そしたら彼は自分の話を話して、そのあとこう言った
「ももちゃん、もう大人なんだから、家の人がどうとかそういうのじゃなくて、自分のやりたいことやらなだめやで」
彼のお話とこの言葉はすごく私の心に響いて、ショックだった。
バスで帰る途中も「もう大人なんだから、」一人でつぶやいたら、また涙が止まらなくなってしまったよ。

後で聞いたら、すごくびっくりしたしあのあとすごく心配だったって。
そりゃそうだよな、急に泣かれたら困るわな、ごめん。

次に困らせたのは、昨日でした。

ずっと私アメリカに行きたくて、アメリカには二人ホストファミリーがいるんだけど、西海岸の方は都合が付かないか泊めてもらうなら初彼さんのおうちなんだけども。でも一般的に考えてそれってほめられたことじゃないから、、どうしようかって急に気になって、言うならいまだと思ってしばらく公園のベンチで悩んだあとに、彼のお部屋に押しかけたのです。

"いいよ、行きいや"って、確か彼はこんなことを言ったと思う。方言まで覚えてないけど。"どうせももちゃんことやから、止めたって行くやろ""でもやっぱ・・なんかイヤやな"
心のどこかで予想してた通りのお返事で、多分彼のことだから、いいよとは言うとは思ったんだ。でも自分も心のどこかで止めて欲しかったみたい。"行かないで欲しい"って言うのを聞いたとき安心したというか。
束縛するのも束縛されるのもお互い嫌いだから、昔のことは気にしないことにしてるけど、こんなこと言うのはワガママすぎるよね。ワガママって分かってるんだけど、心の中にずっとくすぶってて、彼に言ってみたかったのです。
だから、こんな変なこと言ったのを反省はしてるけど後悔はしてません。

でも、受けとめてくれてよかった。怒らせてしまったらどうしようかと思った、もっと言えば、振られちゃったらどうしようかと思った。話しながら自分の考えてることわかんなくなって泣きそうだったし。うつむいて固まってると"ももちゃんー、そんな泣き出しそうな顔せんで"って私の顔を起こしたり腕を引っ張ったりするから、ますます申し訳ない気持ちになってしまう。

胸元に顔を置いて、涙を飲み込みながら"ごめんなさい、ほんとごめん"ってひとりごとのように謝ったら、彼は小さく"うん"って返事した。そのあと本当に申し訳ない気持ちになって"ごめん、変なこと言ってごめんなさい"って、何度も繰り返したけど、彼がお返事したのは最初の一回だけ。

その後の彼はいつもより激しかった。服越しなのに肌の温度をいつもより直に感じた。相変わらず細い腰をしているのにいつもより体重を感じた。普段はわたしばっかり余裕をなくしてしまうのにいつもより彼の息遣いが荒かった。
もしかしたら、怒ってたのかもしれない。怒ってるというか、私が昔の人のこと言い出したから悔しかったのかもしれない。詳しくは分からないけど、確かにあのときの彼は、いつもより熱を帯びていた。
それでも、ふと落ち着いて彼を見ると、いつもどおり静かにやさしく笑ってるんだけどネ。そのままの顔で"ももちゃん激しかったな"なんて言って、私をますます赤くさせる。

"ももちゃんの考えてることってよく分からんなあ"って言うから"例えば?"って聞いたら、"・・・そんなことないか。最近はそんなに喋ってないもんな。ごめんな"っていうからびっくりしちゃったよ。
エイプリルフールにmixiでついた嘘みたいに、寂しくなると私はアメリカに行っちゃうヤツなんだ、なんて思ってないよね?あれはエイプリルフールだから言っただけだよ、寂しくても誰かに逃げたりなんてしないもん。
それでも夏休みにアメリカ行きたいって思ったのは、寂しかったから懐かしかったからっていうのが心のどこかにあったのかもしれない、そう思うとやっぱり人間の心って難しい。。

いつも彼はご飯食べて無くて帰りが遅くなると、ゆかりをかけたおにぎりかご飯を持たせてくれるのです。
3月のときはおにぎりでした。家に着く手前のがらがらに空いた鈍行電車の中で食べて、手のひらでほっこりあたたかくて、そして彼の香りがするようで、また泣きそうでした。
昨日はタッパーに入ったご飯でした。かばんの中でぽかぽかしてました。胸がいっぱいで食べられなかったから、翌日おにぎりの形にして食べました。彼が炊いたお米のわりにやわらかくて、そしてゆかりが少なめで薄味なのが彼らしい。

彼氏さんを困らせた話をふたつほど。
んー。反省。

かわいいあなたの詩
漏れる吐息に交じりながら、ぬるい舌先が夢中で肌をすべる
やわらかに波打つ毛先に触れながら、熱く胸に顔をうずめる

わたしの横に寝そべるあなたのあたたかさは、
それは2ヶ月待ち焦がれた、本物の温もり
わたしの上で時折こぼす小さな喘ぎは、
それはあなたの可愛らしさを映す、ひとかけらの現実

わかっているの、このときは永遠じゃないことは
ただ嬉しかったの、いつもは見向きもしないのに、
今晩は何故か愛想がいいのね

あら、もう尻尾をゆるりとひるがえし
ニャアと形だけの挨拶をして
長椅子から飛び降りた。


続きを読む >>
42* :) 原子力発電に寄せて。
JUGEMテーマ:コラム

ちょっくらfacebookに物書きしたから、こっちにも載せてみる。転載ー!!

      ◇

私は原発には反対です。

感情的に言ってもいいなら、今すぐにでも原発やめてほしい。なぜかといえば、何より、私は事故が怖い。もし今回の事故みたいに放射能が外に漏れ出して、海や土壌や空気を汚染して、そして人体も汚染されるのが怖い。直ちに影響はないとしても、染色体異常とかあらわれたらこわい。ガンの発生率があがるのもこわい。ただそれだけです。

政府や東電の出す情報はあてにならない気がするの、本当にこいつら信用できんのか?って気分、今は。メルトダウンしたのだって黙ってたし。勝手に放射線量許容量?の基準を変えて、原発労働者や福島の子供たちを危険な目にあわせてるし。チェルノブイリ並のレベルの事故なら、危なくないはずがないじゃんかー

が、しかし、すぐ原発を操業停止にしたら確かに経済が回っていかないと思う。だから、すぐに操業停止にするのは非現実的なのは、私にでも分かります。

ただ、発電のキャパシティ的に停止できるところは停止すればいいし、いま停止してるところは操業再開しなければいいと思う。真夏に電気が要るなら、他の発電方法でまかなえばいいと思う。調べてないけど、火力発電所の稼働率は100%じゃないと思うから、だったら、とりあえず火力で電気作ればいい。その間に、代替発電の手段を考えて、安定性が確保できるようになったら、原発を段階的に廃止すべき。理系の科学者はこういうときにこそがんばるべき。

余計なこというと、原子力界から研究費貰って、原発推進派に都合のいい研究ばっかしてるような人なんか要らないし!これこそお金の無駄だし、なにより頭脳の無駄!せっかくあたまいいんだから、原子力発電じゃなくて、もっと別の発電方法を実用化する手段を考えてくれたらいいのになー。原発研究に使ったお金と頭脳を太陽光発電とかに使えば、もっと効率のいい実用化された安いパネルを開発できるんじゃないかしら。ある程度まで研究するのは大切なことだけど、既成権利の存続のためにお金を渡されて研究を続けるなんて、不毛。

原子力発電はコストもかからないし環境に負荷が少ないというけれど、実際は違うって、講義やら本やら講演会のビデオやらで言ってた。

コストがかからないように見えるのは、税金を大量に使ってるから。それに核廃棄物の処理の費用を計算に入れてない。青森?にある核廃棄物をとりあえず保管しとく施設もそろそろキャパシティオーバーだし、MOX燃料でリサイクルしようとしたけど上手くいかないし。70年代80年代に作られた原発は老朽化するし、今と当時の安全基準は違うはずだから、新設したり改修したりしないといけないだろうから、そのお金もかかる。でも、私はこの福島の事故の後で、わざわざそんなことしなくていいと思う。操業停止すればいい、廃止すればいい。そうしたら核廃棄物も出ないし、老朽化した原子炉使わなくて済むし、あらたな危険性を生み出さずに済むし。

環境に付加が少ないなんて、わたしは信じないぞー。もし事故が起こったときを見たら、実際放射能の混じった水を海に流してるのだから。土壌もプルトニウムで汚染して、環境にやさしいわけが無い。

普通に使ってても、核廃棄物関連の処理をしてもらうために海外に使用済み燃料だかを送るときに二酸化炭素排出するし。核分裂のときに発生する熱の2/3は発電に使われないで、冷却水と一緒に海に流してるってどっかで読んだ(曖昧な記憶です、間違ってたらごめん)。これって海の生態系によくないと思う。数℃上がっただけでもよくないんだよね、確か。

静岡のすぐそばの愛知に住んでる身としては、浜岡が操業停止してうれしかった。東海地震来るっていってるのによくもまああんなとこに作ったなあって気がするけど。中電も作りたかったんだね、地元もお金が無かったのかしら。

たとえ、それが政治的パフォーマンスであっても、とりあえず止まったからうれしい。他の原発は止めない、でも浜岡は止める、みたいな趣旨のことを言ってたのには胸が痛んだけど、でも近所の原発が止まったからうれしい。地震と津波で東海地震が来たらやばいだろうに、それに加えて放射能汚染とか、はっきり言って冗談じゃないし!!

浜岡が事故って放射能流出したら、首都圏も名古屋圏も再生不可能だから、日本経済もピンチだと思う。東京は福島と浜岡でダブルパンチだし。危なすぎる。静岡でもちょっと地震がある時期があったし。だから浜岡原発は操業停止にしたっていう一面もあるのかな?

経済的な問題というと、日本の安全ブランドも崩壊したら、長期的に見てもいい影響は無いんじゃないかしら。海外メディアの報道から情報を得た外国人が、震災直後に国外へ出て行ったけど、こういう意識で日本の震災事故を捉えているなら、原発事故があっても明確な将来の原子力発電のプランを見直す訳でもなく、なーなーな姿勢をとり続ける日本の商業的な価値って、下がるんじゃないかしら。

日本は技術力と安全性のイメージで今までやってきたと、私は思います。しかし、何かの拍子にイメージが崩れると、それをまた作り直すのは難しい。ドイツとかフランスとかは原発に対して敏感だから、そういう国って日本をどう思っているんだろう。うむむー

他にも何か書こうと思ったんだけど、忘れちゃったww

わたしは、原子力発電は政治と電気会社と学者が嘘を塗り重ねてすすめた事業だと思います。
仮に40年それで発電して恩恵を受けてきたとしても、今その危険性が露呈したのだから、廃止する方向へもっていくべき。時間はかかると思うけど、全廃するべき。

ヒロシマとナガサキで人々が苦しんだ、今も苦しんでいるのと同じ方法を使って、電気を作っているなんて、よく考えたら恐ろしすぎる。戦争だ平和だと私は興味があるけれど、原爆やら核兵器やらと同じ、核の仕組みを利用して発電するなんて、恐ろしすぎる。

そう言ったって40年だし。うちの親より年下だし。
核が実用化されて70年弱だし。うちの祖父母より年下だし。
私は、変に恩なんか感じず、原子力発電や核兵器には、さよならしたいぜ。

41* :) 最近もやもやしてる理由を、自分なりに分析してみた。

facebookやらtwitterやらで断片的にぐずぐず言ったりはしてますが。
なんだか最近もやもやしてます。なんでかなー
昔だったら上のSNSになんて書いたりしないんだけどな。てかま、facebookに書いちゃったのは事故だけど。書くつもりは全然なくて、ちょっと愚痴を文章にして、あー感傷的なこと書いちゃった!って思ったら、急にどっと疲れて、あきらめて寝ちゃって、いつのまにか投稿しちゃった、的な(笑)

このもやもやは、3つに分けられそうです。
・講義への不満
・彼氏さんへの不満
・自分の将来の進路への不安
 
ひとつめ。講義への不満。
いやー、正直、学校の講義がつまんないんだよね!!!
月曜4限と木曜3限と金曜1限はふむふむ、ってなるから好きだけど。
そのほかの講義は、うっかりしてるとよそごとしたくなる。テスト困るからちゃんと聞くけど。小説読む、スケジュール帳書く、妄想する、寝る、くらいしか他にやることないしー
英文法も楽しいけど、英語学もなるほどーってなるけど、日本史もへええってなるけど、もっと政治とか外交とか、そういうのの基礎をやりたいなあ。自分で本読めってことかなあ。

講義があんまり楽しくないから、いまいち学習に前向きになれないのではないかと思う。
英語に対するモチベーションもいまいち戻ってこないし。受験の時はあんなに英語大好きだったのに。てか、受験ではあんなに英語に世話になったのに。わたし薄情だわww

ふたつめ。彼氏さんへの不満。
最初は、時間がないってあんま構ってくれないのとか、テストテスト言ってるのが煩わしくて、ちょっとイライラしたんだけど。テストのためにそんな勉強ばっかしとっててよう飽きんでおれるわ、とか、ちょっと思ったりもしたんだけど、まあ、理系の子にとって、特に資格とる子にとって、テストはめちゃ大拙だろうから、この考えは封印します。こんなこと思ってごめん。

しかし、文系は楽だな、とか思ってほしくない!点数にする筆記テストはたしかにあんまり多くないけど、私だってレポート書いてるもん。レポートだって、書けって言われてホイホイ書けるもんじゃないもん。普段から考え事したり、本を何冊か読んだり、映画見たり、いろいろ情報集めはしてるんだもん。別に暗記しなきゃいけないようなことはないけど、この学問は考え方そのものを点数化できるわけじゃないけど、でも私だっていろいろ考えてるんだもん。普段は不真面目で楽天的でふざけたことばっか言ってるけどさ。それだって、一応計算してるところもあるし。あ、この表現は語弊がある、つまり、相手と場所は選んでるし、本気で言ってるわけじゃないってこと。本当にやばいと思ってたら、やばいなんて言えないもん。

なんでこんなこと考えてるのかな、って思うと、たぶんちょっと前に電話でおしゃべりしたときが発端だと思う。
なんでか分かんないけど、どうしても声聞きたいというかおしゃべりしたくなって、メールしたら、電話かけてきてくれたの。んー、お勉強しててもちゃんと彼女に気を使っててえらいやつだな。ここで返事なかったらどうしようかと思ってたけど(だって、さすがに彼女のワガママだといっても、無視するなんてひどいじゃん)、杞憂に終わってよかったぜ。
このとき、結構彼氏さんもいろいろ愚痴ってたんだよね。その愚痴りの内容が、なんだか私に対しての愚痴みたいに聞こえたのが、ひとつ。ある一つのものに束縛されるの嫌い、とか、忙しいんだから放っておいてほしい、とか。彼が意識的なのか無意識的なのかはわかんないけど、聞きながらちょっとすごい申し訳ない気持ちになっちゃった。ごめんね。でも彼の考え方はよくわかったけども。
それと、電話切るときに、電話代やばいんで切ります、じゃあね。みたいな感じでさっと切っちゃったのもすごいさみしかったのが、ひとつ。これは自分でも自分勝手な理由なのはわかるんだけど、もうちょっと気の利いた電話の切り方してもいいと思わない?むーん。長電話しちゃって悪かったとは思うけど、おやすみなさい、くらいなんか言って欲しかった。これは昔から思ってたけど。別れ際とか、バイバイって言ったらそのあとは見送ってくれないんだよね、改札でもバス停でも。私、ちょっと歩いてから振り向いてもう一回バイバイってやるの好きなんだけども(苦笑)しかし、家遊びに行っても、玄関までじゃなくてバス停とかまで送ってくれてやさしんだもん、これ以上わがまま言ったらダメよね。うん、いうのやめる。

あ、なんか長くなっちゃったけど、べつにそんなに不満たらたらなわけじゃないよ。最近ゆっくりしゃべってないからいまいち相手の考えてることがよくわかんないだけ。

みっつめ。将来の進路への不安。
大学卒業して、すぐ就職したくないです。もっと勉強したい。
就職のこともよくわかんないけど、勉強のこともわかんない。
結局先生になるのかな、地元で先生はやりたくない。

あのね、地元にいたくないの、残ってたら楽な人生送れると思うけど。
土地勘のある居慣れた環境で、高校のネームバリュー利用して、生活したくない。ま、高校名を捨てたところで、わたしの実力がどれだけあるかなんて知らないけどさ。
自分の高校好きだけど、そんなに威張れることなんかなあ?名古屋に出ちゃうと、みんなうちの高校名なんてわかんないしな。大学も学力の割にいまいち知名度低いし。
てか、なんなの?そんなに国立に言って欲しかったわけ?いまでも母さんとかおばあちゃんとか、浪人したかった?とか聞いてくるし、ちょっと○○大だからっていばっとる、とか言ってるし。うちの大学の何が不満なわけ?私はまあまあぼちぼちのびのびと勉強してるつもりだけど。そんなに刺激的な大学ではないけれど、地味にがんばってて、わたしは好きよ。
ま、大学院行くなら、自分の大学の大学院へは行きたくないけど。もっとおおきな大学院行きたい。せっかくだし。

どーしよう、留学にも大学院にも行きたいな。
何を勉強しに行くんだろ。べつに教育は勉強したくないなあ。興味はあるけど、専門的に極めるような気分に、いまはなれない。
大学院は、政治や外交を勉強したい。今入ろうとおもってるゼミの延長の勉強したい。今のところ。
留学は、遊びのつもりで夏に1か月ちょいくらいホームステイなり寮なりでやればいいのかな?半年月くらい行きたい気もするけども。私のレベルの勉強なら国内でもできるもんなあ。海外行って、友達作って、積極的に自分からアプローチすることの大切さを学びました、とか、異文化を知れてよかったです、とか、そういう表面的な感想はもういらないし。もっと深いところでそういう体験できればいいけど、中学生のホームステイみたいな体験するために、海外行きたいわけじゃない。観光旅行じゃないし。

大学院行ったら、一人暮らししたい。せっかく勉強できるチャンスなのに、家からわざわざ通いたくない。学部生時代と一緒じゃん、そんなの。成人してるし、親元離れて暮らしたい。学費は親に頼っちゃうけど、下宿でかかる費用は働いてから返す。
せっかくの学生時代だもの。自分のやりたいことしたい。バイトだってそんなにしたくはないけど、やらなきゃお金にならないし。親にお小遣いとか頼りたくないし。学費と大学までの交通費はいただいてるけどさ、さすがに。

あー。毎月なにかで悩んでるよね、私。
このエネルギーを、もっと別のところへ使ったら有効活用できるのではないかと思う、今日この頃。

40*:) Not A Little Kid
One rainy March night,my darling and I spent time together in his room.
The spring rain fell on the window and the sound of raindrops also celebrated my birthday. Yes, it was my birthday and I just turned 19. Although we didn't eat cake or special food, I felt full because I was with him.

Unconsiousl0y, listening to the wisper of raindrops, I suddenly rememberd my 18-year-old days.
Without realizing, letting a cold tear running down my cheek, I buried my face against his chest.

Wrapped by his strong arms, I kept crying for a while. I saw my teardrops drew many dots on his light blue-striped shirts. I felt as if my tears washed my sad stories away and I could share them with him.

On the way to my house, after saying goodbye to him, I recalled his word alone:

"You are not a little kid anymore.
You shouldn't care what your parents say too much,
and  do what you want to do."

A gentle rain was still falling. The street was lit up with headlight of a bus. Everything, even noise of engines, celebrated my birthday and my new start. I felt as is my future was lit up with full of dreams.

"I'm not a little kid", I told myself again and again.
Tears ran down my cheeks, and it felt warm.


続きを読む >>
39* :) 最近の反省

最近の反省。
最近いらいらしてます、ごめんなさい。特に部活のことで。
自分でも気づいてるんだー、やけにせかせかしてるのよね。

言い訳するのは好きじゃないけど、言い訳するよ。
だって春演おわってからお休みないんだもん!
次の週からは新歓期間だったし(入学式のビラ配りはパスしたけど。ごめん。)
日曜日の部活動紹介イベントおわったら、新歓コンパの準備あるし
2年生でも曲披露するなら、練習とかしないとだめじゃんか。弾くだけじゃなくて日程とかも決めないといけないし。あとコンパの運営係って2年だし。

正直、春演のリハーサルからいらいらだったんだよね、運営面で。
小学・中学で結構イベントの運営はやってきたから、やり方とか色々口出ししたくなる。
責任者は持ち場を離れない。明確に指示を出す。責任者の下で動く人は言われたとおりに動く。解決できない疑問は責任者に必ず聞く。
偉そうなこと言ってるのはわかってるし、自分がやってるかって言われたらできてないけど。
とりあえず、舞台づくりするときくらい、舞台責任者の指示に従えー!!
黙れ!しゃべるな!楽器弾くな!・・・っていう(苦笑)

で、新歓コンパも運営のこともっと早く決めてほしいのに。部長からスタッフ会でさりげなーく急かされてんのに!3年に頼む曲は早めに決めたいし。
運営は副部長(あ、彼氏さんのことね)にまかせっきりにして、私は副指揮者だし曲の練習だけやってられたら気が楽なんだけどなー。しかし、口出しするのが大好きなももちゃんは黙っていられないのです。さりげなーく催促しても(したつもりでも笑)動いてくれないと、自分でやりたくなっちゃうんだよね。副部長さんのお仕事とりたくなってしまうんだよね。

男性は立ててあげないといけないのは、重々承知でございます。
だって、年下の女の子に変に言われたらいやだもん、それくらいわかるもん。
対等に接してるけど、でもいざとなったらここぞというときは、向こうを立てるのは基本の技であります。これは彼氏さんだけに言ってるんじゃなくて、普通に先輩にも大人にも親にも友達にも、どれにも当てはまると思う。

でもでも!口出ししたくなるんだよー
余計なこと言いたくなるんだよー
しかも最近会ってゆっくりしゃべってないから意思疎通が難しいんだよー、部活の最中にふたりでしゃべるのってちょっとっていうかかなり遠慮してしまう
で、いろいろやってしまったあとに、向こうに任せとけばよかった。。ってなるんだよね
彼は彼なりに計画とか考えてるから、私がかき回しても、物事はややこしくなるだけなのです。

そして自己嫌悪。あーあ、言わんどけばよかった、って毎回思っちゃう。
運営の面からみても、口出ししないほうがスムーズだし
行動が遅いのは、相手になにかご用事あるからかもしれないし
男の子は立てるの原則は守りたいのに

プライベート時の行動は、私はおそろしく適当です。ちょっとくらい待ち合わせに遅刻されても、ドタキャンされても、場所とか予定とか変更されても困らない。
オンのときでも、影響が私にしかないなら全然構わない。
でもでも、部活だとほかの人に迷惑かかるじゃん。早く予定知らせないとほかの人に影響あるし、逆もまた然り。まして、部活は優先させて予定組んでるから、それを変えられると困るのよー
ホール取りも然り。他大学と合同演奏会だから、はやくホール確保しないとわたしは心配でしょうがない。まあ、とれたからいいんだけど :) 取ってくれた方ありがとうございました。

だからね、こんな奴が運営に口出しして申し訳ないなーって、ちょっと思います。
冷静な元気な時なら、結構使える奴だと思うんだ。じゃんじゃん活用してほしいし、活用されたい。
でも、今はちょっと調子よくない。風邪気味ってのもあるけど。新歓おわったらイベント落ち着くし、大人しくなりたい(笑)

あー、そして彼氏さんとゆっくりしゃべりたい。一週間って結構長いよ。会える距離なのに、実際会ってるのに、さらりと流すとちょっと胸がぬわぬわします。わがままなのはわかってるけど。最近感情のアップダウン激しいです、疲れのせいということにしておこう。個人的にも彼にはごめんなさいって言いたい。ごめんね、なんかごめんなさい。でも久しぶりに遊ぶのに、愚痴ばっかり聞かせるのも申し訳ないから、楽しいお話したいな :) たぶん次会ったら(プライベートでね、もちろん笑)、黙って後ろから抱きついちゃいそう。そんでまたいつものごとく甘えて、向こうに"ももちゃんたまってるでしょ"とか言われるんだろうなー、あーあ :P

部活でも、先輩や同級生と、ガチで合奏したりミーティングしたりしてる時と、雑談したり遊んだりしてる時の、テンション?姿勢?態度?の使い分けとか、ちょっと難しいです。
なんかいらいらしてたり、偉そうなこと言ってたり、厳しいオーラ出してても、あんま気にしないでね。

彼氏さんとも、部活でのオンのときと、プライベートでのオフのときの分け方が、ちょっと難しいです。うむう、これから仕事増えるもんなあ、部活関係で事務連絡とか増えるよなー、"早く仕事やって!"とかは間違っても言わないようにしよう。まず私が自立せんといかん、公私を分けないといけないのは、私かも。

あと、口うるさい先輩にはならない!うん、やっぱり口出ししないようにする。ぐっと我慢する。自分がされて嫌なことはしない!

むむー愚痴りまくった。
ということで、早く休みたいです。
明日の新歓はやく終われ!
成功しますように、一年生入ってくれますように。 :)